Quantcast
Channel: Bari2 Legend
Viewing all articles
Browse latest Browse all 33269

"ネットによって醸成されるナショナリティ。ネットだからこそ感染しやすい「気分」。主に情報取得のコスト(時間、費用)からくる現象だと思うのだけれども、ネットというのは情報の個人の中での吟味というものを甘くす..."

$
0
0
“ネットによって醸成されるナショナリティ。ネットだからこそ感染しやすい「気分」。主に情報取得のコスト(時間、費用)からくる現象だと思うのだけれども、ネットというのは情報の個人の中での吟味というものを甘くするのではないだろうか。その結果、左にせよ右にせよ膨大な数の人間が、情報の精査を経ぬまま共振しやすい、極端な方向に振れやすい空間が現出するのではないだろうか。テレビは全部サヨクで、NGOは全部ボンクラで、半島関連は陰謀史観で、と今は右に流れつつあるだけで、これが何かのきっかけで容易に左へ流れていくこともあり得るだろう。常識的に考えれば、そんな極端な現実はありっこないのだけど、ネットはそうした世界観の構築を容易にする。
 そこに真実があるとしても、その「割合」がまったく考慮されない空間。情報の増加によって、世界観が単純化されるという不思議な逆転。そして、それが新しい時代の情報処理の在り方だとしたら”

- 国家、サイバーパンク、攻殻 - 伊藤計劃:第弐位相 (via saitamanodoruji)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 33269

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>