Quantcast
Channel: Bari2 Legend
Viewing all articles
Browse latest Browse all 33269

"242 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 04:34:54..."

$
0
0
“242 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 04:34:54 ID:bA3Nn9iW0
いろいろ問題が有る日本の音楽市場も、世界的にはまだだいぶマシな方。
あまり知られていないが、音楽市場の大きさは、アメリカと日本が
他国を断然引き離していて、それぞれが世界の約3割と2割。

世界の音楽市場規模 国別ランキング(世界計=100%)

1 アメリカ 27%
2 日本   22%
3 イギリス 10%
4 ドイツ   9%
5 フランス  6%
6 カナダ   2%

* 中国、韓国は共に約1%

2009発行 国際レコード・ビデオ製作者連盟資料より(国別ランキングは4ページ目)
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2009/200908.pdf
違法コピーがはびこってて金を払って音楽を買わない国は、このランキング上位には
出てこれない。

日本の単独アーティスト 「嵐」の売り上げは、韓国一国の全売り上げに匹敵する位。
韓流アーティストや韓流映画が日本に進出しようと盛んに売り込んで来るのは、
違法コピーがはびこっていて商売にならず、日本の方がはるかに儲かるから。
日本の音楽市場の規模は信じられないかも知れないが、韓国の20倍。
韓国の人口は日本の約半分だから、一人あたりの買い物の金額に直すと日本人
の方が10倍音楽を買ってくれる事になる。

246 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/08(火) 05:05:25 ID:LlWCld5p0
»242
日本は人口比率から言えば突出してるな
市場規模そのものは

247 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/08(火) 05:11:10 ID:psW3YVs7O
»242
これは知らなかったw
日米以外だめすぎる

296 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 06:56:07 ID:glCNlX0o0
»242
ソース見たけど、アメリカは配信の売上で稼いでるから、
パッケージ物の売上では日本が世界一なんだな。それでCD屋がこの有様なんだから、
世界各国のCD屋ってどうなってるんだろうか?

358 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 09:10:38 ID:bA3Nn9iW0
アメリカなど諸外国の激しい売れ行き縮小ぶりに比べれば、日本の音楽マーケットは
決して明るくは無いけど、ほぼ横ばいで比較的マシな方だ。»242参照。
まだ市場を育て直すチャンスはゼロではない。”

- 芸スポまとめblog : 【音楽】“渋谷系”の聖地、「HMV渋谷」が8月22日で閉店 - ライブドアブログ (via hasamitonori)

そんな状況なのか……

(via sierra7)

(via:smdtumblr) (via feita) (via pipco) (via oosawatechnica) (via budda) (via altimeter) 2010-06-12 (via yasaiitame) (via mcsgsym) (via petapeta) (via rioysd) (via reretlet)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 33269

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>