Quantcast
Channel: Bari2 Legend
Viewing all articles
Browse latest Browse all 33269

"4月18日参議院予算委員会での脇雅史議員との答弁の一部が以下。 —-ここから 脇雅史: 去年の10月20日に大事な催しがあったわけですがこのことはご記憶ですか? 菅直人: 突然のご質問ですので何を指..."

$
0
0

4月18日参議院予算委員会での脇雅史議員との答弁の一部が以下。
—-ここから

脇雅史:
去年の10月20日に大事な催しがあったわけですがこのことはご記憶ですか?

菅直人:
突然のご質問ですので何を指されているかわかりません。

脇議員:
実はこの日、原子力総合防災訓練というものをやっていますね。
これは本部長として菅総理大臣、20日21日と参加されてます。
その時にどういうテーマで訓練されたか覚えていますか?

菅直人:
詳しい内容については記憶していませんが、
こうした地震等を想定した事ではなかったかと思います。

脇議員:
ちゃんと訓練してるんですね
その訓練に「事故の想定」という項目があるんですが、
<原子炉給水系の故障により原子炉水位が低下し、
原子炉が自動停止、その後の非常用炉心冷却装置等
複数の設備故障により万一放射性物質が放出された場合、
その影響が発電所周辺地域に及ぶ恐れがある>との想定
まさに今回と同じ事を想定しているじゃないですか?
その事について何の記憶もないんですか?
何のための訓練だったんですか?
あなたが本部長として参加されてるんですよ?本当に覚えてない!?

菅直人:
少なくともですね、私にとってそうした原子力のいろいろな事故は
過去においても海外においても多くありましたし、
日本では臨界事故というのは最も大きかったわけですから、
そういった意味で一般的な認識は持っていましたし、
そういう想定に立ってのそうした訓練が行われたことはご指摘の通りだと思います。

~中略~

脇議員:
大畠(当時経産相として参加していた)さんお願いします。

大畠国交相:
この浜岡での原子力事故の対策訓練については・・・、覚えております!(キリッ

脇議員:
あったことだけ覚えたって意味ないんです。
~中略~
さっき、総理は法律とか防災計画にはあまり目を通されてないというお話でしたが、
防災基本計画ってのは国家として持ってるんですね、
その防災計画の中で原子力の訓練はしっかりやらねばならんと書いてあるんですね
その中になんて書いてあるか
「訓練をしたら、その訓練の結果さまざまな検討して、専門家の意見も聞いて返るべき事があったら変えなさい」
きっちり(報告を)やりなさいと書いてあるんですよ。
その報告どうなってますか?海江田さん。

海江田経産相:
昨年の10月のことについてそれがどういう報告がなされたかということは、
申し訳ありませんが、私は承知しておりません。

脇議員:
実はまとまってないんですよ。驚くことに・・・。
「とりまとめ中」って書いてあるんだけど。

—-ここまで

【政府の防災基本計画】では
訓練後には専門家の評価も活用し,課題等を明らかにし,必要に応じ,防災訓練計画やマニュアルの改善等を行うものとする。
としてあり、これに基づいて防災訓練後は
文科大臣・経産大臣は事後評価を行ってきています。
が、現内閣はこのルールを守らずに放置していた事が判明しました。



- パチンコ屋の倒産を応援するブログ : 想定外は嘘。対策マニュアル、ルールまで無視していた事が判明 (via edieelee)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 33269

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>