“
- 公共機関のつぶやき方のガイドラインが公表される。 - スラッシュドット・ジャパン (via plasticdreams)
自分は某所でTwitter公式アカウントを担当しているのですが、これにもうちっと追加
・不用意に略語は用いない。特に英語の略語は混乱が多くなるから。
・公式アカウントでの発信の際に自分の名前をつける。(山田)とか。
・他社製品に言及しない。自分がサポートできる訳じゃないから。ましてや、おとしめる発言などもっての他。
・公式RT、リブログのような場合でも、他社、他人に不用意に言及しない。
こんな感じかなぁ。
”- 公共機関のつぶやき方のガイドラインが公表される。 - スラッシュドット・ジャパン (via plasticdreams)