More Channels
Showcase
- RSS Channel Showcase 5775401
- RSS Channel Showcase 9756780
- RSS Channel Showcase 8846805
- RSS Channel Showcase 6934808
Articles on this Page
- 04/07/18--22:00: _"朝日新聞の用語集・「しかし、だからと...
- 04/07/18--22:05: _"24 名前:以下、名無しにかわりまし...
- 04/07/18--22:07: _"昔、数人の知り合いと食肉の話になった...
- 04/07/18--22:08: _"で,なんで「サブマシンガン」なんて用...
- 04/13/18--04:10: _"ホヤの幼生は脳を持つが、海底に固着し...
- 04/13/18--04:25: _"かなり長い間失業していたエンジニアが...
- 04/13/18--07:22: _"104 名前: ストール(東京都)[...
- 04/13/18--07:24: _drhaniwa: なんと、ビックリは...
- 04/16/18--08:19: _Photo
- 04/17/18--20:02: _"フルーツグラノーラを用意していると、...
- 04/17/18--20:06: _babyanimalgifs:more...
- 04/17/18--20:09: _worldwalker2: 18/0...
- 04/17/18--20:10: _highlandvalley: “この...
- 04/17/18--20:10: _highlandvalley:Zenn...
- 04/17/18--20:15: _Video
- 04/17/18--20:20: _"私は、皆さんの大好きなスパゲッティを...
- 04/17/18--20:34: _drhaniwa: おぉぉぉ~!...
- 04/17/18--21:19: _"私は以前から気になっていた 「ロシア...
- 04/18/18--22:44: _drhaniwa: お店によってはケチ...
- 04/19/18--04:49: _"787 名前:おさかなくわえた名無し...
“朝日新聞の用語集・「しかし、だからといって」
←ココ重要 ここから先が本音であるという意味・「議論が尽くされていない」 自分たち好みの結論が出ていないという意味・「国民の合意が得られていない」 自分たちの意見が採用されていないという意味・「異論が噴出している」 自分たちが反対しているという意味・「政府は何もやっていない」 自分たち好みの行動を取っていないという意味・「内外に様々な波紋を呼んでいる」 自分たちとその仲間が騒いでいるという意味・「心無い中傷」 自分たちが反論できない批判という意味・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味・「アジア諸国」 中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない・「ただ、気になることがある」 論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味”
- 2ちゃん的韓国ニュース : 朝日社説 「韓国の主張は歴史的にわからないではない。日本と韓国 人道的打開策を探ろう」 (via laft)
“
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:52:58.28 ID:ncgBJlztO
ポルコの声って渋いよな。しかし何で豚になったんだ?
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:58:27.83 ID:h++9+lWRO
»24
ぐぐったらポルコはイタリア軍を抜ける時に自らに魔法をかけたって書いてあった
「ポルコ=ロッソ(紅の豚)」って偽名はイタリアでは最悪の侮蔑語だとか
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:00:08.21 ID:fyf3N6Yk0
»26
共産主義者の別称だからな
- さっき「紅の豚」を観たんだが 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww (via yaruo, petapeta) (via gkojax-text)
0 |
|
0 |
|
“昔、数人の知り合いと食肉の話になった時、「えっ、牛肉とか豚肉って殺して作ってるの?牛さんとか豚さんの体からちょっとずつ分けてもらってるんだと思ってた」とのたまったファンタジーな女の子が居た。いろんな意味でちょっとホラーである…”
- (via Haku427_botさんはTwitterを使っています: “昔、数人の知り合いと食肉の話になった時、「えっ、牛肉とか豚肉って殺して作ってるの?牛さんとか豚さんの体からちょっとずつ分けてもらってるんだと思ってた」とのたまったファンタジーな女の子が居た。いろんな意味でちょっとホラーである…”)
0 |
|
0 |
|
“で,なんで「サブマシンガン」なんて用語が出来たかというと,戦間期のアメリカの禁酒法時代に,トンプソンで武装したギャングに対抗する為にFBIもトンプソンを導入したら,
「警察活動でマシンガンを使うのか? それはいくらなんでも過剰装備では・・・? 市民が巻き添えになったらどうするんだ」
という批判が上がったから.
当時の欧米社会には第1次大戦のせいで「機関銃」というものに対するアレルギーがあった.
その為,当局は
「これは”サブ”マシンガンです.軍用の”マシンガン”に比べれば,遥かに威力は低いので問題はない」
として釈明した.”
- SMG FAQ|軍事板常見問題&良レス回収機構 (via otsune)
0 |
|
0 |
|
“ホヤの幼生は脳を持つが、海底に固着し成体になると脳は消失する。理由は、考える必要がないから。しかし成体になって脳を失っても、心臓、胃、腸、血管、そして生殖器まであり、確かに生きている。あいつらはものを思う事すらなく何で生きようとするんだ。あいつは俺か。”
- Twitter / @こくじん (via dasglasperlenspiel)
0 |
|
0 |
|
“
かなり長い間失業していたエンジニアが、転職して自分の診療所を開くことに決めました。
売り文句として、「500ドルであなたの持病を完治させることを保証します。もし完治しなかった場合は、倍の1000ドルをお返しします」
とある医師がその話を聞きつけ、「これは1000ドルをせしめる良いチャンスだ」と思い、診療所へ向かいました。医師「私は味覚を失っています」エンジニア「(看護婦に向かって)22番の箱から3滴を患者の口にたらしてやってくれ」医師「これはガソリンじゃないか!」エンジニア「おめでとうございます! 味覚が戻りましたね。500ドルのお支払いお願いします」
悔しくなった医師は、2日後にもう一度同じ診療所を訪れました。なんとかお金を取り戻したいと必死です。医師「私は記憶を失って、思い出せなくなっています」エンジニア「(看護婦に向かって)22番の箱から3滴を患者の口にたらしてやってくれ」医師「まて、それはガソリンじゃないか!」エンジニア「おめでとうございます! 記憶が戻りましたね。500ドルのお支払いお願いします」
医師は腹立たしく診療所をあとにしましたが、どうにか失ったお金を取り戻そうと、また数日後に診療所を訪ねました。医師「私は視力を失ってしまいました」エンジニア「さすがにそれを治療する薬はありません。この1000ドルをお受け取りください」と言って500ドルを渡しました。医師「これは500ドルじゃないか!」エンジニア「おめでとうございます! 視力が戻りましたね。500ドルのお支払いお願いします」
- 「どんな持病も治すと豪語するエンジニアから、ぼったくろうとした医師」…と言うお話:らばQ (via myk0119)
0 |
|
0 |
|
“104 名前: ストール(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 22:55:43.51 ID:0uqwK0uyP
日立の飲み会に参加したら、乾杯の音頭で部長さんが
「Inspire the Next!」って言った。ちょっとカッコよかったw”
- 2chコピペ保存道場 - 心震えたキャッチコピー (via darylfranz)
0 |
|
0 |
|
“フルーツグラノーラを用意していると、インコが「(*´・∋・`)餌でしょ!???それは僕の餌でしょ???それ僕のだよね!??」とひたすら纏わりついたあと、牛乳を注いだ時点で「:(;゙゚’∋゚’):いやあああああなんてことするのおおおおお」と必死の猛攻撃される”
- Twitter / miyako_6969 (via hutaba)
18/04/16(月)20:21:15 No.53156428
京都こわい18/04/16(月)20:21:58 No.53156445
どうして警察?18/04/16(月)20:23:48 No.53156477
喧嘩売ったら
買われたから18/04/16(月)20:24:27 No.53156488
>喧嘩売ったら買われたからいみがわかりません
18/04/16(月)20:24:44 No.53156492
ぶぶ漬け食わせちまえ18/04/16(月)20:24:56 No.53156497
こいつが悪いだろ18/04/16(月)20:26:12 No.53156514
京都的にはこういう意味らしい
京都人:「うるさいから静かにしろ!」
黒人 :「文句があるならこっち来てみい!」18/04/16(月)20:26:42 No.53156527
64: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/04/15(日) 11:48:48.99 ID:Ca+MFdB+0
京都人の感覚だと「うるさいから静かにしろ!」って言ったら
「文句があるならこっち来てみい!」と厳つい黒人に凄まれた
そりゃ警察呼ぶわ18/04/16(月)20:26:54 No.53156531
京都人のイヤミをディスってるのか。今わかったわ
18/04/16(月)20:27:35 No.53156545
スーパーめんどくさいな京都人18/04/16(月)20:28:28 No.53156558
この校長TVで見たことあるけど
おだやかで
おとなしそうな人だよ
日本に20年近くすんでるし18/04/16(月)20:28:45 No.53156568
表裏のあるのが京都人18/04/16(月)20:29:58 No.53156596
京都は面倒だな
0 |
|
0 |
|
“この前駐車場で、カップルが仲良さげに歩いていて 彼氏が急に車に向かって壁ドンして勢いのあまり少し車がへこんでしまったのを見てしまい唖然としてたら なに見てるの?って言われた それでは聞いてください それ俺の車”— 岩崎あおきさんのツイート (via kikuzu)
0 |
|
0 |
|
“
私は、皆さんの大好きなスパゲッティを否定したいわけじゃありません。みんな、心の奥底に、大好きなおふくろの味やばあばの味があることは理解しています。でも、そのおふくろやばあばは、いつでもそばにいて、あなたのために極上スパゲッティを作ってくれるわけじゃありません。
ひとりでいる時には一体どうしたらいいの? え、麺抜きで食べるって? 私の友達には、そんな世界で生きてほしくはありません。
だから、ひとりでいる時には、自分でできる限りの最高のスパゲッティを作れるようになってほしいんです。実は、10のルールを守れば、極上スパゲッティは簡単にできちゃいます。今回のヒントは、ソースに関するものというものよりは、麺そのものの茹で方と、ソースとのからめ方に関するものです。
極上スパゲッティの作り方 10カ条
1.茹でるときに塩を加える
塩には2つの働きがあります。1つ目が、沸騰時の水温を上げること。パスタの茹であがりがちょっとだけ早くなります。でも、もっと重要なのが2つ目。パスタの味付けです。スパゲッティは、水を吸い込むときに、塩も吸収します。これが味付けになります。塩の量は、海水ぐらいのしょっぱさがベストです。
2.たっぷりのお湯で茹でる
鍋にぎっしりの状態で茹でると、麺と麺がくっついてしまいます。こうなると、均等に茹で上がらないばかりか、お皿の上でベタベタにくっついてしまい、美しくありません。大量のお湯で茹でることで、このくっつきを防げます。また、パスタを加えた時に温度の低下も抑えられるため、再沸騰までにかかる時間も短く済みます。
3.かき混ぜる
スパゲッティをくっつけないためのもう1つのテクニックが、かき混ぜること。ずっとかき混ぜる必要はありません。数分に1回、手早くかき混ぜてください。
4.「アルデンテ」なりたてでお湯から出す
茹ですぎは禁物です。麺の茹で加減をチェックする方法はたくさんありますが、私が唯一実践しているのは、食べてみること。パッケージの茹で時間の1分ぐらい前から、味見を開始しましょう。それから30秒おきに味見を繰り返します。柔らかいけれど、ちょっとだけ芯が残っている状態、つまりアルデンテの前半でスパゲッティをお湯から出します。私は、火にかけた状態でソースと麺を絡めるのが好きなので、そこでも茹でる行程は続きます。つまり、完全に茹で上がるまで茹でてしまうと、ソースと絡めるときに茹ですぎになってしまうのです。
5.茹で汁を残しておく
ソースと麺を絡めたあとで味が濃すぎた場合、茹で汁で味を薄められます。そこで、スパゲッティをザルに流し入れる前に、小さなボウルに茹で汁を入れて置いておきます。後工程でソースの味を薄めたくなったときに、こいつを使うといいでしょう。
6.美味しいソースを使う
今回は、美味しいソースの作り方については触れません。ここでは、「とにかく質の高いソースを使うことが重要」とだけ言っておきましょう。麺が茹で上がるまでの間に、ソースを別のフライパンで沸騰させておきます。茹で上がったら、火にかけたまま混ぜ合わせるのです。
7.麺とソースを絡める
大きなお皿に麺だけを盛り付けて、その上にソースを載せるというやり方もあります。でも私は、火にかけた状態で麺とソースを絡めるのが好きです。この行程で、スパゲッティが茹で上がるのと同時にソースの味がしみ込み、味が一様になるのです。
8.粗熱を取り、オリーブオイルと粉チーズを加える
火にかけた状態で麺とソースを数分間絡めたら、火を止めて、新鮮なオリーブオイルとパルメザンチーズを振りかけます。これによって、風味がぐっと増します。また、オイルのおかげで、麺同士がくっつくのを防げます。必要であれば、このタイミングで、先ほど取っておいた茹で汁で味を薄めましょう。
9.ひねりを加えてナイスな盛り付け
盛り付けで味は変わりませんが、やっぱり見た目がいい料理は好まれます。スパゲッティの盛り付けのコツは、トングを使ってスパゲッティを優しくつかみ、ひねりを加えながらお皿に載せること。こうすることで、きれいに高く盛り付けることができます。
10.仕上げに少量のオリーブオイルを
最後の仕上げとして、エキストラバージンオリーブオイルとパルメザンチーズを、ほんのちょっとだけ加えます。これで、極上スパゲッティの完成です!
”- 極上スパゲッティを作るための10カ条 : ライフハッカー[日本版] (via petapeta)
0 |
|
0 |
|
“
私は以前から気になっていた
「ロシアンティー」に加えるジャムの種類と量について
質問してみると美しい顔がきりっとなって
「本当に日本では紅茶の入ったカップにジャムを加えることを
ロシアンティーと言うのか」と怒っている様子。
お互い母国語でない英語でのたどたどしい会話で
相手が怒ることに前にも後ろにも対処できずにとまどいながらも
「日本ではそのように本にも載っている」と答えると
すかさず「機会があったら訂正してほしい」と
正しいロシアスタイルの紅茶の楽しみを教えてくれました。
それは・・・、
①紅茶にジャムを直接加えるのでなく、小皿にジャムを入れて
ジャムを少量食べながら紅茶を飲む・・・こと。
②ジャムは季節のベリー類か柑橘類かはママの出身地で違うし、
ウォッカも加えることが多い・・こと。
③ジャムよりもウォッカのみを加えることのほうがロシアっぽい・・ことなどです。
- ロシアンティー:沖縄で生まれた【琉球紅茶物語】 (via plasticdreams)
お店によってはケチャップライスの代わりにチャーハンを使ったオムライスを出しているところもあるようですが… おそらく ここにはないと思いますwww
“787 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 17:11:11.05 ID:yVV4aLUnピアノが黒いのは日本の漆塗り由来だったことJAPANかっこいい794 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 20:39:17.99 ID:3KT6jYpP»787全部小文字で書けよ!797 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/06/24(日) 22:06:48.60 ID:W65tmxpF [2/4]»794 どうして小文字??801 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 22:19:33.61 ID:5O32USN/>797普通名詞の“japan”の意味は“漆、漆器”だからだろ”
- ほんわか2ちゃんねる : ピアノが黒いのは日本の漆塗り由来だった (via rairaiken424)