Quantcast
Channel: Bari2 Legend
Viewing all 33063 articles
Browse latest View live

Photo


Photo

"そこでJS出力をHTML出力に変更して、表示をデフォルトの「月表示」から、 携帯に向いた「リスト表示」に変更します。 https://www.google.com/calendar/htmlembe..."

$
0
0

そこでJS出力をHTML出力に変更して、表示をデフォルトの「月表示」から、

携帯に向いた「リスト表示」に変更します。

https://www.google.com/calendar/htmlembed?src=@***.com&mode=AGENDA&ctz=Asia/Tokyo

ポイント1:embed?をhtmlembed?に変更する ポイント2:mode=AGENDAを追加してリスト表示にする

後は携帯サイトにURLへのリンクを設置するだけです。

一般公開になっていないと見られませんので注意してください。



- Googleカレンダーを携帯サイトに設置する方法 - 美美美コム プロデューサーブログ (via otsune)

"友人に「星の数ほど女はいるだろ?」って言ったら「太陽は一つしかねぇだろ」ってかえってきた。(特許出願中)"

$
0
0
“友人に「星の数ほど女はいるだろ?」って言ったら「太陽は一つしかねぇだろ」ってかえってきた。(特許出願中)”

- Twitter / youpy (via 774)

Photo

igi: 放射性物質にさらされた世代 - 続・たそがれ日記 -...

$
0
0


igi:

放射性物質にさらされた世代 - 続・たそがれ日記 - 楽天ブログ(Blog)

1980年代後半にちょっと増えている所があるが、それがチェルノブイリ発電所事故。


小学校の下校時に、先生に「また、中国が核実験をしました。今日の雨は濡れないように気をつけましょう」言われたことを。

また、頭頂部が禿げた先生がいると、「あれは、放射能の雨に濡れたからだ」と悪ガキたちは囁き合った。

考えてみれば、1960年代に子供だった私は、空からは放射性降下物を浴び、地からは環境公害の全盛期で有害な重金属を体内にため込み、食品は発癌性があるさまざまな人工添加物(チクロとか)を食べ飲みまくってきた世代だ。

「この子たち(昭和30年代、1955~1964生まれ)は、到底、健康で長生きは望めない、そのうち、癌でバタバタと倒れて行くだろう」と言われた。

"0.02%の嘘 水を飲んでも大丈夫?誰かにこう問われ、僕は一瞬迷い、大丈夫だよと答える。これぐらいなら大したことないよ。一瞬の躊躇を見抜いたのか、相手は怪訝そうな顔をする。 理由を一生懸命説明する。..."

$
0
0

0.02%の嘘

水を飲んでも大丈夫?誰かにこう問われ、僕は一瞬迷い、大丈夫だよと答える。これぐらいなら大したことないよ。一瞬の躊躇を見抜いたのか、相手は怪訝そうな顔をする。

理由を一生懸命説明する。今伝えられているような放射線の量では滅多な事じゃガンにはならない。はっきり影響が出るような数字には全然足りない。不安そうな表情は消えない。彼らや彼女たちが聞きたいのは解説なんかじゃない。ただ安心したいだけだ。言葉は空しく虚空に消えていく。

本当に?
うん、大丈夫だよ。

少しだけ良心の呵責を覚える。僕はたぶん嘘をついている。

日本では約1/3の人がガンで亡くなる。「あなたは福島原発の放射線が原因で、ガンにかかって死ぬかもしれない」この予言は後半は1/3の確率で当たり、前半は決して証明できない。たとえば10万人が1mSvの放射線を浴びるとガンで亡くなる人が5人増える。残りの約3万人は別の原因でガンになって亡くなる。両者を見分ける方法は無い。低線量放射線の健康への影響というのはこういう形で出る。ちなみに、1mSvというのは通常一般の人が自然放射線以外に1年間に浴びていい放射線量にあたる。

僕はこの10万人に「あなたは将来、放射線が原因でガンになって亡くなるかもしれない」と吹聴して回ることが正しいことなのかどうかよくわからない。この宣告は事実だけれど、たぶんこれを聞く人々は違うメッセージを受け取るだろう。不幸にもガンにかかってしまった人たちは、自分のガンは原発が原因なのかと不安になるかもしれない。でもその不安が本当に正しいのは3万人のうち5人だけ。そしてその5人が誰なのかは誰にもわからない。

本来1mSvという数字から受け取るべきなのは「私のガンは原発が原因ではないだろう」というメッセージだ。純粋に数字だけ比べればこちらの方が圧倒的に正しい。なにしろ99.98%は正しいのだから。でも実際にガンにかかってしまった人はそうは信じないだろう。わたしはその5人のうちの1人なのかもしれない、という恐怖はあまりにも大きい。あの時あの場所にいたからガンにかかったのではないか?Yesという答えは99.98%の嘘を含み、Noという答えは0.02%の嘘を含む。常識で考えれば、選ぶべき答えは間違いなく後者だ。でも人は前者を信じることを止められない。

不安?そりゃそうだ。こうやって理屈をこねている僕だって、99.98%の嘘を信じないでいられる自信なんてない。

実際には、100mSv以下の被曝は統計の誤差に埋もれて分からない。もしかしたら、100mSv以下では人間の自己修復機能が十分に働いて全く影響がないのかもしれない。そう考える学者もいる。誰も本当の答えを知らない。でもとりあえず判断をするにあたって、安全側に振って、どんなに低い放射線量でもガンの発生確率が上がるという前提で考えましょうという約束になっている。

100mSvで致死ガン発生率0.5%という数字と100mSv以下の被曝は健康に影響がないという言葉が両立してしまうのはこういう理由。これはどちらも正しい。0.5%の違いはガンの死亡率にはまったく影響を与えない。その程度の増減は最初から数字の中に含まれている。誤差の範囲というのはそういう意味だ。でもこれは、あなたが放射線の影響でガンで死ぬ可能性がゼロだということを意味しない。

ちょっと大げさな話。たとえば、バナナを1本食べると、バナナに含まれるカリウム40によって約0.1マイクロシーベルト被曝する(バナナはほかの食品に比べてカリウム40の含有量が少し多い)。これは、あなたがバナナを一本食べるたびに0.0000005%ガンで死ぬ確率が高まるということを意味する。バナナを食べたことがない人というのはなかなかいない。だとすれば、少なくともガンで亡くなる人約200万人に1人はバナナの放射線が原因で亡くなっている計算になる。あまりに馬鹿げた計算だけれど、放射線によるガンの罹患率にしきい値がないという仮説に立つなら、この計算は正しい。

ちなみに、カリウム40はあなたの体にも含まれている。カリウムは人の体を構成する必須元素であり、必然的にその放射性同位体であるカリウム40も一定の割合で体の中に含まれる。あなたは6000ベクレルの放射能を持つ放射性物質だ。あなたが自分自身に与える放射線の影響は年間の放射線量に織り込み済みなのであまり関係ない。でも、もし誰かがあなたを食べたら、32μSvの被曝を受け、ガンで死ぬ確率が0.000002%ほど高まるはずだ。

いや、バナナのことは忘れよう。あなたをガジガジ齧る誰かのことを心配するのはやめよう。数字は随分小さいから、多少バナナを食べたところで健康には何の影響もない。たぶん、バナナの放射線で死ぬ前に、バナナの食べすぎで体を壊す方が先だ。

では、どこに線を引けばいいのだろう?1本当たり20ベクレルのカリウム40を含むバナナなら笑って済ませられる。でも、たとえば1リットル当たり300ベクレルのヨウ素131を含んだ水道水は笑えない(原子力災害時の摂取制限値)。この水道水を毎日1リットル1年飲み続けると3.2mSvの被曝になる。バナナを毎日50本とか60本食べる人はそうそういないけれど、人は毎日数リットルの水を口にする。数ヶ月ぐらいならどうってことは無いけれど、こういう水を何年、何十年と飲み続けるのはやめた方がいい(幸い今回、水道水はまだここまで汚染されていない)。

「安全」の閾値なら引くのは難しくない。統計上、ガンの発生率が無視できる数字というのはある。たとえば、さっき書いた100mSvという数字。致死ガン発生率0.5%。統計上はこれ位ならあなたがガンで死ぬ確率は変わらないといえる。でも、200人に1人というのは安心には程遠い。では、「安心」の閾値はどこに引けばいいだろう?

たとえば、喫煙はガンのリスクを倍にするといわれている。公衆衛生という観点から言えばとても無視できる数字じゃない。でも、それを知っていてもたばこを吸う人はいる。飛行機が墜落する確率は自動車事故に会う確率に比べれば無視できるほど小さいけれど、それでも飛行機での移動を避ける人はいる。両者を笑うのは簡単だけれど、それは何も解決しない。

でも、どこかに線を引かなくちゃいけない。たとえば100mSvの1/100。1mSv、0.0005%、10万人のうちの5人。その程度なら放射線の影響で致死性のガンにかかるリスクは無視できるだろうか。それぐらいなら、大丈夫だといっていいだろうか…

そして僕は小さな嘘をつく。0.02%の嘘を。

僕は目の前にいる誰かに安心してほしいと思っている。僕は言葉を重ね、その結果その人は自分でその線を引くことを止め、判断を僕に託した。僕はそのことを責めることはできない。それがその人の選択なのだから。

そして、僕はその人に言う。大丈夫、そんなに怯えなくていいよ。大丈夫、これくらいは大したことないよ。

この言葉にはほんの少しだけ嘘が混じっている。1mSvで0.02%。いや、ただ単に嘘と呼んでしまうにはあまりに希薄で、かといって知らないふりができるほど小さくはない何か。僕はこの感情とうまく折り合いをつける方法をまだ見つけられずにいる。

—-

(この文章は何らかの安全基準を提供する目的で書かれたものではありません。数値は国内基準値を参考に保守的な値を取っています。また登場する会話は実際にかわされたものではありません)

Referance

辻本 忠、 草間 朋子 『放射線防護の基礎 第3版』 (日刊工業新聞社 2001)

緊急被ばく医療ポケットブック - 緊急被ばく医療研修 (放射線災害医療研究所)

放射線の確定的影響と確率的影響 (09-02-03-05) (原子力百科事典ATOMICA)

team nakagawa (東大病院放射線治療チーム)

Banana equivalent dose (Wikipedia)

2011.04.19 KASHIWAI, Isana



-

0.02%の嘘

isana さんの文章を丸ごとQuote.

ここのところ放射線の影響について語る文章を読んでいて、もやもやと感じていた部分がすっきりと晴れました。

(via vmconverter)

otsune: 生協のご意見ボード on Twitpic


otsune: ホントに公式?と思ってしまう芸能人のサイト集 |...

阿部寛のホームページ

Photo

gkojax: yasunao-over100notes: ssbt: stratums: maridinger:...

"そして及川副院長の話から驚愕の事実を知る。 3月12日の一度目の水素爆発の際、2㎞離れた双葉町まで破片や小石が飛んできたという。 そしてその爆発直後、原発の周辺から病院へ逃れてきた人々の放射..."

$
0
0

そして及川副院長の話から驚愕の事実を知る。


3月12日の一度目の水素爆発の際、2㎞離れた双葉町まで破片や小石が飛んできたという。


そしてその爆発直後、原発の周辺から病院へ逃れてきた人々の放射線量を調べたところ、


十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていたという。


それは衣服や乗用車に付着した放射性物質により二次被曝するほどの高い数値だ。


しかし、そこまで深刻な状況だったとは政府から発表されていない。


病院に立ち寄ることなく、被ばくしたことも知らずに、家に帰って子供を抱きしめた人もいたかもしれない。


そこで爆発から2時間後の枝野官房長官の会見を読み直してみた。


水素爆発は起こったが、格納容器が破損していないことを確認した。


従って原子炉格納容器内の爆発ではないことから、放射線物質が大量に漏れ出すものではない、と述べている。


13日での会見では、バスにより避難した双葉町の住民の皆さんのうち、9名が測定の結果、被ばくの可能性があることを発表した。


この9名のうち4名の方が少ない方で1800cpm、多い方で40000cpmの数値。


その上で専門家の判断によると、こうしたものが表面に付いているという状況に留まるならば、健康に大きな被害はない、とも述べている。


南相馬市立総合病院で確認されているだけでも十数人が高い数値を示していた深刻な状況が、


政府には情報として上がっていなかったのだろうか。


もし情報が上がっていなかったとしたら、官邸の情報収集能力と危機管理の観点から問題であり、


情報が上がっていたのに意図的に正確な情報を伝えなかったのであれば、、


それは政府による情報操作であり、犯罪に近い行為と言える。



- 南相馬市にて|衆議院議員 徳田たけし オフィシャルブログ Powered by Ameba (via nakano)

"女SNSに、女の子に「まら」と名付ける名付けないで大喧嘩って投稿があった。"

girl2u: 秋のおっぱい画像大祭り


"女SNSに、女の子に「まら」と名付ける名付けないで大喧嘩って投稿があった。"

reretlet: fi - 16

"今回のエディター企画は、シェアハウスに3カ月間限定で入居し、入居者が企画したイベントや日々の生活をブログやツイッターで発信する内容。"

"そもそもの発端は、オートバイ雑誌「モトライダー」が、1977年のエイプリルフール企画として「近日発売の新車 ヤマハ・ロードボンバー (Road Bomber)..."

$
0
0
“そもそもの発端は、オートバイ雑誌「モトライダー」が、1977年のエイプリルフール企画として「近日発売の新車 ヤマハ・ロードボンバー (Road Bomber) 」を掲載したことである。このロードボンバーは、ヤマハのオフロードバイクXT500のエンジンを使い、島英彦設計によるオリジナルのダブルクレードルフレームを搭載したロードスポーツバイクであった。一見完成度の高いバイクであったため、架空の新車と思わなかった読者から注文が殺到、ヤマハはここにマーケットが存在することを知り開発を始めたという、ほとんど冗談のような経緯でSRシリーズは誕生した。このためか、最初のSRはアップハンドルやエンジンガードなどがモトクロス風の出で立ちであった。”

- ヤマハ・SR - Wikipedia (via otsune)

"そもそもの発端は、オートバイ雑誌「モトライダー」が、1977年のエイプリルフール企画として「近日発売の新車 ヤマハ・ロードボンバー (Road Bomber)..."

$
0
0
“そもそもの発端は、オートバイ雑誌「モトライダー」が、1977年のエイプリルフール企画として「近日発売の新車 ヤマハ・ロードボンバー (Road Bomber) 」を掲載したことである。このロードボンバーは、ヤマハのオフロードバイクXT500のエンジンを使い、島英彦設計によるオリジナルのダブルクレードルフレームを搭載したロードスポーツバイクであった。一見完成度の高いバイクであったため、架空の新車と思わなかった読者から注文が殺到、ヤマハはここにマーケットが存在することを知り開発を始めたという、ほとんど冗談のような経緯でSRシリーズは誕生した。このためか、最初のSRはアップハンドルやエンジンガードなどがモトクロス風の出で立ちであった。”

- ヤマハ・SR - Wikipedia (via otsune)
Viewing all 33063 articles
Browse latest View live




Latest Images