Quantcast
Channel: Bari2 Legend
Viewing all 33052 articles
Browse latest View live

" 表面的な明るさや暗さじゃ無いよ ..."

$
0
0

表面的な明るさや暗さじゃ無いよ

根が明るいっていうのはね、なぜだか、根本的に、自分自身で満ち足りているって事なんだ。なんにも意味のあることをしていなくても、ほかのだれにも認めてもらわなくても。

それが上品ってことでもあるんだ。

根が暗いっていうのはその逆でね、なにか意味のあることをしたり、ほかのだれかに認めてもらわなくては、満たされない人のことなんだ。

それが下品ってことさ。

(永井均子どものための哲学対話)



- ネクラとネアカ - 私の解析力学的かつ詩的で、ご冗談な日常 (via vich)

"91  白黒(東日本) :2012/11/03(土) 21:58:47.44..."

$
0
0

91 白黒(東日本) :2012/11/03(土) 21:58:47.44 ID:xLyhAxxXP

何考えてるんだ、この会社?
偉い人ほど、ムチャなことは言えないから、
ちゃんとした通訳が必要なのに

94 キジトラ(東京都) :2012/11/03(土) 22:23:32.20 ID:wtW7RW1W0
»91
中国バブル前に、これからは中国の時代!と
中国語習おうとしたら香港の友人に
中国語なんて習うくらいならその時間で
中国でなにをしたら稼げるか見聞広げて考えろ
そのために通訳がいるんだから、と言われたわ


- 楽天が英語を公用語化したことで「取り残されてしまった」社員たち TOEICの点数で全てが決まり鬱病に (via yasufumic)

otsune: y1s: a2chan: ipodstyle: ak47: highlandvalley: raira...

"記憶力の良さをインテリジェンスだと見なしているのは中国だけではなく、これは東洋国全般に言えることだろう。日本の学校の試験は記憶力テストだし、幼児期においても、例えば日本の保育施設の図画工作では「みんなで..."

$
0
0

記憶力の良さをインテリジェンスだと見なしているのは中国だけではなく、これは東洋国全般に言えることだろう。日本の学校の試験は記憶力テストだし、幼児期においても、例えば日本の保育施設の図画工作では「みんなで同一のゴールに到達しましょう」という目標設定をしてから同じ材料で同じものを製作させることが多く、これなどは、どういう順序で何をすればゴールに到達できるのかよく見て覚えなさい、という教育であり、要するに記憶力の訓練なのである。

これは中国や韓国、シンガポールなどでも同じだそうで、テーブル一杯に様々の材料を並べ、「何を使ってもいいし何を作ってもいい、好きにしろ」という英国の保育施設の図画工作の時間は、フリーダムというより、職員が怠慢過ぎ。と怒るお母さんはだいたい東洋人である(インド人の場合もある)。

しかしながら、好き勝手にやれというフリーダムには「自分で決断する」「試行錯誤しながら解決法を見出す」という人生の最重要タスクが含まれているのも確かで、言い方を変えれば、英国のガキどもは幼少のみぎりから決断を下す訓練をしているとも言える。

とはいえ、当然ながら幼児が自分で物事を決めれば失敗の連続であり、悔し泣きをして癇癪を起したり、激怒してあたり一面のものを床に投げ落としたりして、保育士から「ノー・サンキュー!」と叱られ、号泣しながら、だんだん子供たちは決断上手になって行く。

しかし、失敗からちっとも学ばない子供というのもいて、こういうやり方では「正しい決断が下せる個人」と「間違った決断しか下せない個人」の能力差や、その結果としての社会的階級差が広がるのは確かである。なぜなら、こうした「自分で決めなさい」の教育では、あらかじめ「こうすればうまく出来ますよ」という成功モデルを記憶させることをしないからである。

が、大きな決断を下す場合に必須である肝っ玉や直感的センスというものは、こうした訓練無しには身に着かない。なぜなら肝っ玉やセンスというものは生まれついた性質や才能ではなく、「大失敗するかもしれないというリスクを背負い、全く手本や前例のない中で、自分で決断を下して来た」経験の連続から習得するものだからだ。

と、ここまで書くとお気づきの方もおられるだろうが、「決断の下せるリーダーがいない」国には、こうした決断の練習をさせる教育ポリシーがない。と言えはしないだろうか。

我が祖国の政治家にリーダーとしての肝っ玉がないというのは、政治家がエリートだからではなくて(政治家なんてものはどこの国でもエリートだ)、自分で決断して直接やりかぶらなくていい教育を受けたせいだ。日本の子供の教育で重視されるのは、決断力や自信というよりは脳内データベースの豊かさだ。そしてそのデータベースの重厚さと正確さによって「優秀だ」と評価されて来た人々は、前例のない事態が勃発した時には混乱してしまう。
なぜなら、前例のないことはデータベースの中に含まれていないからである。

そしてこういう教育を受けた人々は、指導者というポジションには不向きだ。
なぜなら、リーダーとは、ぶっちゃけた話、他人のために自信を持って決断を下せる個人だからである。

とは云え、世の中には「ただ一つの正しい道」など存在しないので、どのような教育が正しくて、どれが間違っているということはない。
どの教育も、別のタイプの人間を効果的に製造するという点で、それぞれ正しいのである。



-

THE BRADY BLOG:セオリーから導く開国のススメ (via ginzuna)

なぜ麻生さんが際立って優秀なリーダーだったのか? なぜ短命に終わった最近の自民党政権総理大臣たちもまた優秀だったのか?(実務経験と決断、リスクテイクの経験)

なぜ学歴エリートたるテレビ新聞などのマスメディア人が麻生さんに激しい嫉妬と憎悪を燃やし、政権が短命になるようにウソも卑劣さもいとわず殺しにかかったのか? (リーダーとしての資質への嫉妬)

なぜ学歴エリートたる民主党政権のリーダーたちまた、さんざんリーダーをおとしめることにばかり注力してきて、いざリーダーになってみるとおそろしく有害なのか? (欠落した資質への嫉妬と、欠落の実証)

これらの理由となった要素のうちの一つが見事に説明されているように見えます。

(via windsock)

z3144228: AKB48 島崎遥香とかいう猫wwwwww

studiomu: (via Superbus: The Bugatti Veyron-Inspired Fully...

studiomu: 一方インドでは・・・インドならではの画像ください

Photo


z3144228: 白石麻衣

z3144228: aaprodigyy: 小松菜奈

z3144228: aaprodigyy: 小松菜奈

ilovedotcat: よっ!

crescent-ship:

zenigata: on 2chan.net [ExRare]

Photo


z3144228: tonomayu: 週刊ヤングジャンプNo.49 入山杏奈

"クロネコ「場所に届けるんじゃない、人に届けるんだ。」 日本郵便「何日遅れてもいい、相手に届けるんだ。」 佐川「商品の状態はどうでもいい、箱が破れても構わない。」 西濃「おるかー?」ドンドンドンド..."

$
0
0
“クロネコ「場所に届けるんじゃない、人に届けるんだ。」
日本郵便「何日遅れてもいい、相手に届けるんだ。」
佐川「商品の状態はどうでもいい、箱が破れても構わない。」
西濃「おるかー?」ドンドンドンドンドンドン”

- Twitter / A_ir_sr_t77 (via applemecanique)

igi: ポリフォニカは終わったコンテンツなのか 『ひだまりスケッチ×ハニカム』 第06話 売りスレの反応...

"599 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/20(金) 15:04:10..."

$
0
0

599 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/20(金) 15:04:10 ID:xQUxMuRM0
どーでも良いけど何時石油は無くなるんだ?
70過ぎた親父が高校生の頃から後40年で石油は無くなるって言われてたらしいが・・・・・・

618 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 15:12:22 ID:JBouTA2F0
»599
無機起源説でググってみな。今では一番有力説とされている。

>2004年9月 米国科学アカデミー論文

>人工ダイヤモンドで密閉した微少な空間に方解石、ウスタイト、水という地殻に
>豊富に存在する物質を入れ、上部マントルに相当する高温高圧条件下に置い
>たところ、かなり容易に油ガスが生成された。

>恐竜などの死骸等、生物が関与せず、水と岩石の反応だけで生成される事を
>実証してしまった。

今まで、数々の無尽蔵説があったが、科学で実証されなかった。

ここでの発表が一気に火がついたのが、無尽蔵にある説。

で、石油論は棚にあげて、今度は地球温暖化とか言い出した訳だよ。



- カルチャー9 : ペットボトルのリサイクルはエコじゃない?!「収集・分別・再利用の過程で消費される資源は、単純に焼却した場合よりも多い」・・・ペットボトルの再利用の限界、やはり再利用はビンだけにするべきか - livedoor Blog(ブログ) (via yaruo) (via mitaimon) (via nanospectives) (via tessar) (via nopnop) (via jinon)
2009-04-05 (via gkojay) (via oosawatechnica) (via fukumatsu) (via yaruo) (via territory-space) (via infinity-d) (via layer13) (via ssbt) (via nagas) (via arccosine) (via hisaruki) (via brccolsy) (via scudroid) (via maskedrider88) (via silverscythe) (via jumitaka, mcsgsym) (via gkojay) (via mogemura) (via nobw2001)

itokonnyaku:  一方に、櫻井よしこ氏のように、日本女性の凛とした美しさを磨き上げた人がいる。  他方に、田中真紀子の...

$
0
0


itokonnyaku:

 一方に、櫻井よしこ氏のように、日本女性の凛とした美しさを磨き上げた人がいる。

 他方に、田中真紀子のような、表情、言葉づかい、動作、すべてがいぎたなく、およそ日本女性とは思いたくない人物がいる。

 発達途上にある日本の女子児童たちが目指すべき姿はどちらか、問うまでもなかろう。

 ところが、社会進出した女性の代表(しかも教育の最高責任者)として、日々、テレビ画面にクローズアップされるのは田中真紀子の方である。

 これは喩えるなら、「日本の風景」と題して、湖面に映える紅葉を写すのでなく、わざわざ紅葉の根元に落ちた犬のフンを大写しするごとき冷笑的行為だ。日本人の美的感覚に対するテロと言ってもよい。

 田中真紀子の非常識な言動を問題にする以前に、こうした教育上、美観上の甚だしいマイナスだけで、任命した野田佳彦の責任は万死に値する。

日本の女子教育、美的感覚へのテロ行為―野田の真紀子任命責任

Viewing all 33052 articles
Browse latest View live


Latest Images