Quantcast
Channel: Bari2 Legend
Viewing all 33052 articles
Browse latest View live

"例え何億円あろうが 全てうどんにする 金は送らん うどんを送る それが香川県のジャスティス"


konishiroku: あるき亭│ 完成度の高い「ポポポポーン」フィギュア登場。誰得だよ!

Photo

pinto: ノ・ゾ・キ・ア・ナ ∞はるきリズム∞

"この震災を見事にサバイブして、呆れるくらい日本を復興して、戦後を知ってる方々のように「今どきの若者はタフじゃない」なんて言っちゃう面倒くさいジジイとババアにみんなでなる約束でしょ。頑張りましょうよ。"

"今日の甲州はよく晴れましたが、まだまだ朝晩はかなり冷え込みます。本格的な春の到来が待たれるところです。さて、深刻さを増す福島の原発事故ですが、これについて最近考えていることをここで少し。まずこれを書く前..."

$
0
0
“今日の甲州はよく晴れましたが、まだまだ朝晩はかなり冷え込みます。本格的な春の到来が待たれるところです。

さて、深刻さを増す福島の原発事故ですが、これについて最近考えていることをここで少し。

まずこれを書く前にここでお断りしておかなければならないのは、私は別に原発の推進派でも反対派でもなく、あくまでも今回の原発事故の及ぼす影響に憂慮している一国民だということです。

しかしそうは言ってもとにかく気になっている疑問が、なぜここまで原発というものが怖がられるのか、という問題

私がなぜこんなことを考えたのかというと、CNNの(元オフェンシブ・リアリストの)ザカリアの番組のブログの記事の中に、「過去数十年間にわたる原発の事故による死者というのは、他のエネルギー関連の死者数よりも遙かに少ない」ということが書かれていたからです。

たとえば石炭だと中国や最近のニュージーランドでの炭鉱の事故で大量の死者を出しておりますが、原発ではチェルノブイリで出ただけで、スリーマイル島では直接の死者数はゼロ。石油関連では過去40年間で2万人以上が死んでいる、と。

それよりもわかりやすいのが、たとえばわれわれが普通に使っている「車」は、日本でさえ年間1万人前後、アメリカだと毎年3万人ほどの命をコンスタントに奪っております。

つまり単純な死者数で考えると、どう考えても「原発」よりも「車」のほうが危険なテクノロジーということになるわけですが、なぜか原発のほうが恐れられております。

もちろん広島・長崎などの原子爆弾の投下による被害を受けた唯一の国として、日本には核エネルギーに対する猛烈な不信感があることは当然なのですが、それにしても単純に「死者数を出す」という危険性からみたら、どう考えても車のほうが「危険」な存在です。

そこで少し考えてみたんですが、どうやらわれわれが感じるこの「原発」と「車」という二つのテクノロジーについての「危険度の感覚の違い」には、われわれ個人がコントロールできる範囲というものがひとつの要素として絡んでくるのでは、ということ。

これを単純に言えば、人間には以下のような二つの原則が成り立つのではないか、ということです。つまり、

●自分がある程度コントロールできている(と感じる)場合→危険だと感じない。

●自分のコントロールが効かない(と感じる)場合→危険だと感じる。

ということです。

もちろん上は「車」というテクノロジーでして、これはあくまでもリスクの管理は個人の責任ということになり、安全に使えるかどうかというのも、かなりの部分は個人の技量によって左右されるもの。つまり自己責任だからOK。

そうなるとどうやら人間というのは、毎年死者数を1万人出すようなテクノロジーでも「危険だ」とは感じにくくなるわけです。

それとは反対に、下の例の典型が「原発」であり、これは国家プロジェクトとしてエリートたちが、一般人の手の届きにくい知識や複雑な機器を使って勝手に管理しており、とくに今回のような事故では、まさに制御が効かない「コントロール不能」の事態に陥っております。

そうなると、まだ(直接的な原因による)死者は出ていないのに、人間の感じる恐怖感は劇的にアップするわけです。

もちろんこのようなことを書くと「こいつは原発を擁護している、けしからん奴だ!」ということになりそうですし、そう言われても仕方ないと思っておりますが、私がここで本当に言いたかったことは、最近の報道を見てつくづく感じるのは、

人間社会で大きな影響力を持つのは、事実そのものよりも“人々がどう感じるか”のほうである」

ということなのです。

そしてその「感じ方」という面で大きな役割を果たしているのが、実は人々がそのテクノロジーを「コントロールできていると感じているかどうか」という点にあるのかと。”

- 地政学を英国で学ぶ : 原発事故とコントロール(の感覚)の問題 (via pinto)

"「思想さえしっかりしていれば技術開発そのものはそう難しいものではない。技術はあくまでも末端のことであり、思想こそが技術を生む母体だ。行動には常に動機があり、目的がある。動機が正義であり、目的が善であって..."

$
0
0
“「思想さえしっかりしていれば技術開発そのものはそう難しいものではない。技術はあくまでも末端のことであり、思想こそが技術を生む母体だ。行動には常に動機があり、目的がある。動機が正義であり、目的が善であって、その行動だけが悪だということは人間にはありえない。」      本田宗一郎”

- Twitter/@youko (via syunin)

kml: 山中俊治の「デザインの骨格」 -...

$
0
0


kml:

山中俊治の「デザインの骨格」 - 佐藤卓さんの「おいしい牛乳」

「『おいしい牛乳』のパッケージは完璧なデザインである。清潔感と俗っぽさのバランスといい、売り場での存在感といい、これほど完璧なデザインは滅多にないと心から思う。しかし私にとっては最低のデザインでもある。なぜなら、私はここから何のインスピレーションも得ることができないのだ。」

この「おいしい牛乳」のパッケージ・デザイン評を私は、公開のトークショーの場で、佐藤卓さんに直接言ってしまいました。尊敬を込めての発言なのですが、発言してから「最低」はいい過ぎだったかもとちょっと後悔しました。しかし、卓さんは大笑いしながら答えてくれました。

「いやいや最高の褒め言葉じゃないですか、うれしいですねぇ。」

もちろん褒め言葉でした。店頭に並んだ時のリズム、明解な色調、ネーミングの新鮮さとロゴの堂々とした感じ。清潔感と端正さがありながら、適度に大衆的。そのうえ、商品パッケージとして必要な情報を全部詰め込んで、なお煩雑さを感じさせません。あらゆるディティールに理由があるその周到さには感動を憶えます。

しかし、一方でプロフェッショナル過ぎるとも感じます。その手際の良さは、イチロー選手のタイムリーヒットみたいなもので、完璧にねらい通りの場所に落としていて、それ以上でも以下でもない。うっかりすると場外ホームランになってしまう打球でもなく、ましてや豪快な空振りのようなわくわく感はどこにもありません。

あくまでも商品のデザインであり、アーティストとしてこれを見たときには、ここからインスパイアされて何か新しいものを見つけることは難しいでしょう。その意味で「最低」という言葉を使いました。よく言ったものだと思いますが、卓さんには、ちゃんとその真意が伝わったようでほっとしています。

今でもコンビニに牛乳を買いに行くと、ついついこれを買ってしまいます。ただ先頃、Meijiのロゴが変わってしまったことで、その完璧さが少し崩れてしまったのが、実に惜しい。

(画像は佐藤卓デザイン事務所のウェブから)


"381 名無しさん@涙目です。(東日本)2011/03/20(日) 22:09:53.20 ID:KoZevRAZP..."

$
0
0
“381 名無しさん@涙目です。(東日本)2011/03/20(日) 22:09:53.20 ID:KoZevRAZP [5/18]

コボラーがソースを追う

アセンブラソースがわからないのでヘルプ

アセンブラソース読める人が来る

OSの機能を直接使用しているからアセンブラー屋もお手上げ

富士通本社でOS機能がわかる人を探す

定年間近のおじいちゃんが見つかる

おじいちゃんが老眼でソース読めない ← 今ココ”

- 【2ch】ニュー速クオリティ:みずほのシステムダウンって開発費ケチって過去のシステムの寄せ集め失敗の典型例だよね (via igi)

Photo

raikoudengeki: VIPPER速報 - (U^ω^)...

"昔、東芝のパソコンを率いていた溝口さんが、「おうこれ以上、薄くも小さくもできません」と言った技術者に、新製品のダイナブックをバケツの水に浸けて引き出し、内部から滴り落ちた水滴をコップに何ccか溜めて、「..."

$
0
0
“昔、東芝のパソコンを率いていた溝口さんが、「おうこれ以上、薄くも小さくもできません」と言った技術者に、新製品のダイナブックをバケツの水に浸けて引き出し、内部から滴り落ちた水滴をコップに何ccか溜めて、「あとこれだけ小さくなる」と激を飛ばしたとか..”

- Twitter / 古川 享: 昔、東芝のパソコンを率いていた溝口さんが、「おうこれ … (via sugiyama) (via kml) (via officek3) (via yaruo) (via gkojax)
2009-10-05 (via gkojay) (via dfgkelxp)

"保安員のおっさんは全部解決した時に「最後に皆様に重大な隠蔽があったことをご報告させて頂きます…」って言ってからヅラを上に投げるんじゃないか?w"

bushdog: 則光 (norimitsu32) on...

嫁が作った「ポポポポ~ン弁当」に絶句する夫 – ロケットニュース24(β)


クロアチアの反政府デモ隊が、日本大使館前で停止し黙祷 –...

$
0
0


クロアチアの反政府デモ隊が、日本大使館前で停止し黙祷 – ロケットニュース24(β)

クロアチアの首都ザグレブで、12日大規模な反政府デモが行われた。5000人が参加したと見られ、18時から3時間にわたって街を行進したのである。

現在同国では政権交代を求め、若者らを中心に抗議活動が頻繁に行われ、緊張が高まっている。そんななか、この日のデモ行進で、参加者らは日本大使館前で足を止め、被災者に向け黙祷を捧げた。その一部始終を現地メディアが報じているのだ。

クロアチアでは反政府活動が活発化しており、インターネットを通じて活動への参加が呼びかけられている。2月の後半から繰り返しデモが行われ、この日も5000人近くが横断幕を掲げ、太鼓を叩きながらシュプレヒコールを展開したのだ。

しかし、日の丸の掲げられた日本大使館前で、突然行進は停止。後続からは「なぜ、止まるんだ!」との声が上がったものの、参加者らはすぐに事態を把握し、大使館前にろうそくを灯して被災者に向けて黙祷を捧げた。

この様子は地元メディアが報じるとともに、Youtubeでも公開されている。ネットユーザーからは、「とても印象的な場面だ」、「感動的だ」と、評価する声が上がっている。

"有沢医師は2009年に赴任。年間約20日しか休診せず、夜間や早朝でも往診する献身的な診療で、住民から絶大な信頼を得た。 ..."

$
0
0
“有沢医師は2009年に赴任。年間約20日しか休診せず、夜間や早朝でも往診する献身的な診療で、住民から絶大な信頼を得た。
その一方で、一部住民から、「平日に休むな」「患者を待たせすぎだろ」などの心無い中傷で心労が重なり、辞意を表明した。

 1週間で慰留を求める約800人の署名を集めた村民の熱意で翻意した。だが、その後も無言電話があり、
年始に休診した際には「正月だからって休むのか」と嫌がらせの電話があるなど、有沢医師に対する中傷は続いたという。

 さらに、周辺自治体で医療機関が続々と縮小した影響などで、有沢医師のいる診療所では患者が急増。昨年は1日あたりで前年比約10人も増えた。

 村の担当者は「有沢先生は後任が決まるまで続けると言ってくれているが、夏までに医師を見つけないと先生が倒れる」と、後任探しに奔走している。

 だが、有沢医師のように村に移住し、急患や往診に即応できる医師の確保は困難だ。村では、常駐の医師が見つからない場合として、
非常勤の医師を複数おいて、診療態勢を維持することも考えている。

 月一度、診療所に通っている山田ツル子さん(75)は「一人暮らしで移動手段が限られる私には診療所と有沢先生だけが頼り。
無医村になるのは避けたい」と不安な表情を浮かべた。(おわり)”

- 【秋田】「正月だからって休むのか」 上小阿仁村、再び無医村の危機…医師が退職願 村民の中傷で心労か

"一年前から成長してない 村で唯一の医師が辞意表明。秋田県民の異常な陰湿さの実態..."

$
0
0
“一年前から成長してない


村で唯一の医師が辞意表明。秋田県民の異常な陰湿さの実態 7 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268386682/

1 梁(静岡県) 2010/03/12(金) 18:38:02.57 ID:/yJYdszd BE:784241993-PLT(12001) ポイント特典
1通の辞職願で上小阿仁村が揺れている。村唯一の医療機関「上小阿仁村国保診療所」
に勤務する有沢幸子医師(65)が「精神的に疲れた」と先月下旬、突然、退職表明し、
61年ぶりの無医村になる可能性が出てきたのだ。休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。

辞意を表した理由を有沢医師は公にしないが、小林宏晨村長(72)は
「言われ無き中傷により、心に傷を負わせてしまったことが最大の原因」と語る。

村幹部らによると、有沢医師は昨秋、診療所向かいの自宅に「急患にすぐに対応できるように」と
自費で照明を設置。だが、直後に「税金の無駄使いをしている」と言い掛かりを付けた村民がいたという。
また、昼食を食べに行く時間が無く、診療所内でパンを買った際、「患者を待たせといて買い物か」と
冷たい言葉を浴びせられたり、自宅に嫌がらせのビラがまかれたこともあったという。

昨年、有沢医師の完全休診日はわずか18日。土日や祝日も村内を駆け回り、
お盆期間も診療を続けた。しかし、盆明けの8月17日を休診にすると
「平日なのに休むとは一体何を考えているんだ」と再び批判を受けたという。
診療所の小嶋有逸事務長補佐(60)は「こんなに身を粉にして働く医師は過去に例が無い。
無医村になったら村民が困る。自分で自分の首を絞めている」と憤る。

前任の男性医師もわずか1年で退職
上小阿仁国保診療所は、村で唯一の医療機関で有澤さんの前任の男性医師もわずか1年で退職した経緯があります。
村では「退職願いは届いているが、まだ時間があるので慰留につとめたい」と話しています。[ 3/3 19:30 秋田放送]”

- 【秋田】「正月だからって休むのか」 上小阿仁村、再び無医村の危機…医師が退職願 村民の中傷で心労か

"とあるサイトの録音手段 (シェルスクリプト) 2011 年 3 月 21..."

$
0
0

とあるサイトの録音手段 (シェルスクリプト)

2011 年 3 月 21 日 コメントをどうぞ コメント

13日にradikoが全国で聴取できるようになった事は記憶に新しいですが、
その仕様変更の際にRTMPDumpによるストリーミングの保存が不可能となってしまいました。

しかしながら、ネットのチカラは恐ろしいですね。
仕様変更に対応したシェルスクリプトが、saiten様により19日に公開されました。

簡易radiko録音ツール。要swftools

私もこちらのページを参考にSWFTOOLSを導入してみた所、
見事にストリーミングの保存が可能となりました。

ですが、上記のスクリプトだとリトライ機能が無いため
予約録音に失敗してしまう場合があります。

そこで、上記のスクリプトをベースに、いくつかの機能を追加してみました。



- 個人的自由帳 » とあるサイトの録音手段 (シェルスクリプト)

Photo

Viewing all 33052 articles
Browse latest View live




Latest Images