Quantcast
Channel: Bari2 Legend
Viewing all 33052 articles
Browse latest View live

zenigata: 2chan.net [ExRare]


zenigata: 2chan.net [ExRare]

"日本で体罰が多く見られるようになったのは比較的最近の事で、軍隊での教育が影響しています。世界で最も教育水準が高かった江戸時代の日本において、寺子屋、郷学、藩校ではほとんど体罰がありませんでした。軍隊にお..."

$
0
0
“日本で体罰が多く見られるようになったのは比較的最近の事で、軍隊での教育が影響しています。
世界で最も教育水準が高かった江戸時代の日本において、寺子屋、郷学、藩校ではほとんど体罰がありませんでした。
軍隊においても日本で体罰が多く行われ始めたのは日露戦争後で、これは日露戦争時に兵士の逃亡が相次いだため、軍は国民に服従の観念の徹底をはかる必要に迫られたことを基点にしています。

明治においても教育令(明治12年)第46条で既に「凡学校ニ於テハ、生徒ニ体罰(殴チ或ハ縛スルノ類)ヲ加フヘカラス」と体罰禁止が法律として明文化されていました。
これは体罰禁止において最先端であったフランスより8年も早く、日本文化において教育手法としての体罰は古くから社会的に受け入れられないものだったといえます。
体罰が軍隊からもたらされた傾向があるとはいえ、当の軍隊の首脳陣であった山本五十六ですら『やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。』の名言を残し、教育とは体罰ではない事を承知していました。

そもそも、日本では学校教育法第11条で体罰禁止が明文化されています。

- 月刊セブンティーンの「いじめ対策特集」で伝えたかったこと -「いじめ」「体罰」問題の根底にある5つの誤認識-: 【National INtelligence agency of JApan(NINJA)】日本情報分析局 (via laft)

"「糖尿病になると筋量が減る」ということは、筋量を増やせば糖尿病の改善や予防になるのか?と言うと、実はなるんです。当たり前ですが。"

痛いニュース(ノ∀`) : デスノートの女性プロデューサー(26) ツイッター垢を削除し逃亡 - ライブドアブログ

"で、あるときに僕の先輩でもある山田真哉さんという「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」を書いた170万部か180万部売れた方があるときボソッと「売れる本って漢字の比率って3割以下だよね?」っておっしゃったん..."

$
0
0
“で、あるときに僕の先輩でもある山田真哉さんという「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」を書いた170万部か180万部売れた方があるときボソッと「売れる本って漢字の比率って3割以下だよね?」っておっしゃったんですね。
全体の文字数の3割以下だと、で同じようなことを国語学者の方とかもおっしゃってたりとかしたんですよ。普通はそれで聞いて終わりだと思うんですけれども。一応分析好きとしてはこれは分析しないといけないなと思いまして。
ベストセラーと呼ばれるものを全部買ってきて、それを全部裁断したんですよ。裁断してそれをスキャナにかけてOCRという機能がありまして、それで全部文字を読み取ってくれる機能があるんですね。
かつその後でひらがなを消せば文字数が分かるじゃないですか?マイクロソフトの「Word」というソフトがあってそれでその当時「Word」のプログラムの本って出てなかったんですよ、日本で。
だからアメリカからわざわざ取り寄せてそれでひらがなを全部消すようなプログラミングを全部作って。ベストセラーと呼ばれるものをずーっと漢字比率が何%なのか?っていうのをやっていったんですよ、引き算して。そうすると、結果でいうと例外はあるんですけど27~28%ですよ、だいたい。”

- 寝たpodを起こす: 調達コンサルタント・坂口孝則が語る「だから僕はまだ『荻上チキ=ちきりん説』を捨てきれずにいます」 (via kogumarecord)

ibi-s: 【画像】今年も七夕の季節が来たからクスっとくる短冊画像貼っていくww - がぞ~速報

"どっちがバンド名でアルバム名なのやら分かりませんが、そういう時はロゴを見て判断しましょう。ダサいフォントの方がバンド名です。"


highlandvalley: さくら@お餅(白)さんはTwitterを使っています:...

ibi-s: 【GIF画像】橋本環奈ちゃんの神gifが大量発掘される : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

"この間、夫がカンボジアに出張に行ってきたんだが。そのとき、現地の人に聞いた話が興味深かったので、書いておく。 大虐殺が起きた後の国は、どういう風になるのか。 カンボジアは、単一民族国家。とい..."

$
0
0
“この間、夫がカンボジアに出張に行ってきたんだが。そのとき、現地の人に聞いた話が興味深かったので、書いておく。
大虐殺が起きた後の国は、どういう風になるのか。
カンボジアは、単一民族国家。という感覚で、カンボジア人はとらえている。クメール人が人口の90%を占めるから、確かに、単一に近い国家ではある。
「何が悲劇といえば、同じ民族同士で虐殺しあい、戦い合ったことだ」
と『虐殺の現場』となった元高校、その当時は拷問&処刑場になっていた収容所を案内しながら、その人は、以下のような感じで解説してくれたそうだ。
一般的には、インテリ層や都市住民が虐殺のターゲットになったとされているが、そんな簡単ではない。
最初は、教師や医師などインテリだったが、次第に理由はどうにでも付けられるようになった。
農園で作業中に「空腹に耐えられず、きゅうりを1本食べた」という理由でも、一族揃って殺された。
身内であるポルポトの軍隊の兵士も殺され、最後は、刑務所の看守も殺された。
収容されたほとんどの人が殺されたが、生き残った人もいる。
ここでは5人が生き残った。この5人は看守だ。
「あそこに立っている白髪のおじさん、あの人は、その中のひとりだ。ここでガイドをしている」
「じゃ、あの人は、ここで虐殺に関わっていたってこと?」と夫が突っ込んだら。
「そうだ」
「それで、なんの罪にも問われていないの?」
「問われていないね」
それはなぜかと言えば、そんな人はいくらでもいるから。
カンボジア人で、家族・親族、友人を殺されていない人なんていないぐらいだ。
それと同じぐらい、虐殺に関わった人も大勢いる。
ひとつの村があれば、そこにひとりやふたりはいる。
「復讐されたりしないの?」
「いや、ないね。普通に暮らしているよ」
「周りの人は、許しているの?」
「いや、もう、考えないようにしているんだ。『戦争にならなければいい』って」
案内してくれた人は、20代なので、虐殺を直接は見聞きしていない。
上の世代、私たちと同年代の30代、40代はリアルに体験している。
そこで断絶があるようで、リアルに体験した世代が、追求を諦めているそうだ。
で、その世代が口にする
『戦争にならなければいい』
というのは、1970年代後半のクメール・ルージュの虐殺以降、延々と内戦が続くのだが、そちらの方が、ずっと、カンボジア人にはトラウマとなっているからだとか。報道はあまりされていないが、ヘン・サムリン、クメールルージュ、ソンサン、シアヌークなど諸派三つ巴の泥沼の内戦時代が、さらなる悪夢だったそうだ。
「クメール・ルージュは隠さずやったけれど、その後は、隠れてどの派閥も、反対派を次々と消していたから」
夜中にさらわれて戻ってこない。
出かけたまま、行方不明に。
陰惨さは、クメール・ルージュに負けず劣らずだったそうだ。
なので、和平協定が結ばれて、平和が維持されるようになって以降、
「戦争にならなければいい」
という一点だけで、みな、非難しあうことはないし、罪に問うこともしないことになったそうだ。
そのぐらい疲弊した末の、平和。
「同一民族内で殺し合うと言うことは、そういうことだから」
あの民族が憎い。○○教は異端だ。共産主義者は許せない。
となれば、理由ははっきりしているし、敵として憎むこともできるかもしれない。
しかし、隣人同士が殺し合った時、どうやって決着をつければいいのか。
「もう、罪には問えない。問い詰めて行ったら、また、戦争になるかもしれない」
許すとは言わなかったそうだが、見ないようにしないと、維持できないものがあるんだろうなと。
カンボジアでは、雨がちょっと多めに降ると、人の歯や骨が出てきたりするそうだ。
工事をしようと、穴を掘ると、服が出てきたり。
よくあることらしい。
そうやって、今も、虐殺の記憶と暮らしているんだよ。
余談だが、
「なぜ、ポルポトは、こんな虐殺をしようとしたの?」と夫が聞いたら、返ってきた答え。
「フランスへの留学が良くなかったと言われているね。中国共産党の思想に触れて、毛沢東がやろうとしたことを本気でやったんじゃないかと説明されている。それが、カンボジアは、単一民族だから、徹底的になったんじゃなかろうかと」
虐殺があれだけ行われたのは、単一民族という、均質な状態だってのが、怖いなぁと思ったり。
単一で、均質であること。日本もまさにそういう国だからなぁ。
追記
この話を聞いて意外だなと思ったのは、
「虐殺よりも、内戦の方が嫌だ。内戦をさせないためには、虐殺のことは考えない」
というカンボジア人の考え方で。タイトルにも付けているように、私も「大量虐殺があった国」として特別視している部分があるんだけど、彼らにして見ると、クメールルージュ虐殺は、国際的に有名だし、衝撃的な事件ではあるが、それは20年以上続いた内戦の一局面でしかないようだ。
だから、虐殺の罪を問わないことで、今の平和を守りたい。
というのは、当然のことで。
で、あの虐殺よりも、苦しい内戦ってどんな状態なんだろう。どんだけひどいものだろう。と思って、さくっと調べると、20世紀後半に起きた、いくつもの内戦とそれほど変わった展開をしたわけではない。内戦が続いていたころを知っているが、世界の中での重要問題のひとつであっても、延々と報道されるような重大問題ではなかった。
そう思うと、そんな内戦があった国なんて、いくらでもあるよね。
コンゴ、ラオス、ナイジェリア、エチオピア、ローデシア、アンゴラ、ニカラグア、エルサルバドル、レバノン、ウガンダ、アフガニスタン、グルジア、ソマリア、チェチェン、ウガンダ、ダルフール、旧ユーゴ、リビア、シリアなどなど。
クメールルージュ、というか、ポルポトの大虐殺で受けたような衝撃を、どの内戦でも感じたろうか。”

- 大虐殺が起きた国で - 北沢かえるの働けば自由になる日記 (via petapeta)

(https://www.youtube.com/watch?v=XIFr_UocsqMから)

(https://www.youtube.com/watch?v=EvMv5Mmr8HIから)

(https://www.youtube.com/watch?v=4fZzxMZ9hLUから)

"中学や高校で、「自分のこどもは一切ワクチンをしてません!」という誇らしげな親に時々あいます。健康問題もありますが、その子の進路から医学、看護、教育の選択肢がなくなります(実習に行けませんので)。そんなシ..."

$
0
0
“中学や高校で、「自分のこどもは一切ワクチンをしてません!」という誇らしげな親に時々あいます。健康問題もありますが、その子の進路から医学、看護、教育の選択肢がなくなります(実習に行けませんので)。そんなシンプルな事実は意外にしられていません。”

- Twitter / Narumi Hori (via 719043, niseoshou) (via otsune)

Photo

"「がん細胞に大量のビタミンCが作用すると、過酸化水素(H2O2)が発生します。これは酸化作用が強いため、がん細胞をやっつけます。実は抗がん剤も強い酸化物質です。ただし、抗がん剤はその強い酸化作用でがん細..."

$
0
0
“「がん細胞に大量のビタミンCが作用すると、過酸化水素(H2O2)が発生します。これは酸化作用が強いため、がん細胞をやっつけます。実は抗がん剤も強い酸化物質です。ただし、抗がん剤はその強い酸化作用でがん細胞ばかりか正常細胞もやっつけてしまう。副作用です。ビタミンCの場合は事情が違います。正常細胞はカタラーゼという酵素を持っていてビタミンCが作った過酸化水素を水と酸素に分解します。つまり、がん細胞だけに作用し、正常細胞はやっつけない。まさに“天然の抗がん剤”的な働きをするのです」”

- 日刊ゲンダイ|ビタミンCと断糖療法を併用 副作用ほぼゼロの「ガン治療」 (via realedge)

"がん細胞は糖質(ブドウ糖など)を主な栄養源として増殖することが分かっている。ブドウ糖とビタミンCは化学構造が酷似しており、がん細胞が飢餓状態(断糖状態)に陥ると、ブドウ糖の代わりに、非常によく似たビタミ..."

"「英語・IT・会計知識」の勉強というのは、あくまで「人に使われるための知識」であり、きつい言葉でいえば、「奴隷の学問」なのである"

"・「ブームになってから投資すると、死ぬ」というのが投資の鉄則だ。 ・誰も投資など考えられない、焼け野原のようになっているときに投資して、誰よりも早く実った果実を回収し、「まだまだ儲かる」と普通の人が思い..."

$
0
0
“・「ブームになってから投資すると、死ぬ」というのが投資の鉄則だ。

・誰も投資など考えられない、焼け野原のようになっているときに投資して、誰よりも早く実った果実を回収し、「まだまだ儲かる」と普通の人が思い始めるタイミングでさっと身を引く。これが、成功する投資家に共通する思考法だ。”

- 『僕は君たちに武器を配りたい』:紙魚:So-netブログ
Viewing all 33052 articles
Browse latest View live




Latest Images