Quantcast
Channel: Bari2 Legend
Viewing all 33012 articles
Browse latest View live

"服を1000円払って買ったって感覚じゃないのよ 買ってあげる感覚よ。わかんねえかなあ"


7at1stroke: Hirunekingyo ‏@Hirunekingyo   何年か前、「日本カメラ」のコンテストで選評を...

0
0












7at1stroke:

何年か前、「日本カメラ」のコンテストで選評をしていた金村修のコメント。銀賞でこれである。圧倒される。

同じく金村修の、銀賞の作品に対するコメント。抗議が殺到したらしいが、全部まとめて本にして欲しい気がする。

同じく金村修の、銀賞の作品に対するコメント。抗議が殺到したらしいが、全部まとめて本にして欲しい気がする。

bgnori: https://twitter.com/tadataru/status/533466656366788608 民...

petapeta: Животные не дадут вам заскучать! — Интересное —...

tkr: 【133枚】 思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等 その93 part3|ラビット速報

cydonianbanana: いい加減にしろ。絶対に許さないからな。

幸福の科学大学認可を却下されて逆ギレイタコ広告wwwwwwwwww:ハムスター速報

【速報】横須賀線で踏切が出産 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ


"バス内、DQNが大声で携帯。 運転手さん注意「他のお客様の迷惑になりますので・・」 DQN「お客様は神様やろが!」 運転手さん黙る DQN大声電話再開 運転手さん再度注意「他の 神様 の迷惑になります..."

0
0

バス内、DQNが大声で携帯。
運転手さん注意「他のお客様の迷惑になりますので・・」
DQN「お客様は神様やろが!」
運転手さん黙る

DQN大声電話再開
運転手さん再度注意「他の 神様 の迷惑になりますので」
他の乗客「クスクス・・」「クスクスクス・・」
DQN真っ赤、次の停留所で降りる。超田舎。どうみても目的地じゃありません。



- No.5660 運転手さん - コピペ運動会 (via jinakanishi, june29) (via gkojay) (via blueskies-jp) (via nobw2001)

"日本の新聞は金融緩和してから雇用者数が150万人も増えていることをほとんど触れない。民主党政権時代は50万人も減った。賃金だって雇用者数が増え人手不足にならないと上がらないよ。賃金なんて政労使の会議で政..."

0
0
“日本の新聞は金融緩和してから雇用者数が150万人も増えていることをほとんど触れない。民主党政権時代は50万人も減った。賃金だって雇用者数が増え人手不足にならないと上がらないよ。賃金なんて政労使の会議で政府の要請を受けて上がるもんじゃない。日本は計画経済なのか?”

- グレッグさんはTwitterを使っています (via do-nothing)

"グッチ裕三 「人生で思い通りになったことなんて一度も無い。 ソウルシンガーに憧れ黒人になりたくてアメリカ行ったのに相手にされなくて、 日本に帰ってきたらアニメの歌唄わされて、 オリジナル唄うつもりが物真..."

0
0
“グッチ裕三
「人生で思い通りになったことなんて一度も無い。
ソウルシンガーに憧れ黒人になりたくてアメリカ行ったのに相手にされなくて、
日本に帰ってきたらアニメの歌唄わされて、
オリジナル唄うつもりが物真似シンガーになって、
大人の歌唄うつもりが子ども番組で人気になった。」”

- グッチ裕三 続・妄想的日常 (via gkojax) (via kml) (via d-d-d) (via konnyagayamada)
2010-03-15 (via gkojay) (via mitukiii) (via johnnys) (via fukumatsu) (via blacktights) (via ta96) (via 106cc) (via takaakik) (via slowleaner) (via kml) (via grotesquenewpop) (via xlheads) (via petapeta) (via pulplog) (via rosarosa-over100notes) (via gkojax) (via rm233) (via sleepmachine) (via plasticdreams) (via genngakki) (via layer13) (via toraumaboxer) (via sakaue) (via flow7) (via nobw2001)

inyoes: Twitter

mitaimon: (ソフマップに篠崎愛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwから)

sizvideos: Video

fialux: 地球と月の間には太陽系の全惑星をちょうど並べることができます |...

0
0


fialux:

地球と月の間には太陽系の全惑星をちょうど並べることができます | BUZZAP!(バザップ!)

太陽系をめぐる惑星。木星や土星は気が遠くなるほど巨大ですが、実は全部地球と月の間に並べることができてしまう…という画像が話題になっています。

地球と月の間は38万4400km。この間に水星(直径4879.4km)、金星(直径1万2103.6km)、火星(6794.4km)、木星(14万2984km)、土星(12万536km)、天王星(5万1118km)、海王星(4万9528km)の7つの惑星を並べるとこの通り、ほんの8030kmのみを残して綺麗に並べることができてしまいます。


"825 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:06:06..."

0
0

825 :名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:06:06 ID:MFT5ytAJ0
»788
日本の車検の基準ってアホらしいのが結構あるな。
一例として、クラクションのマーク。
ハンドル中央のクラクションボタンの部位には、必ずラッパのマークが必要で
これがないと車検は通らない。

昔、ナルディのカッコいいハンドルに付け替えた時に、そのままでは車検が通らないので
正露丸のパッケージのラッパのマークを切り取って、ハンドルにセロテープで張って
車検を通した。
ちゃんと通った



- 2ちゃんねる実況中継 日本の車検の基準 (via plasticdreams) (via gkojay) (via paojiro) (via petapeta) (via hkdmz) (via takeori) (via mmmmmmmmmy) (via konishiroku) (via moja-co) (via mesotabi) (via katoyuu) (via juk1) (via kamospa) (via ibi-s) (via deli-hell-me) (via mitaimon)

"ここまでやっている販売店があるのか、と感心する一方で、「レクサスを買えるような経済力のある人って、世の中でこんなに大切にしてもらえるんだなあ……」なんて、溜息をついてしまったのもまた事実。  こん..."

0
0

ここまでやっている販売店があるのか、と感心する一方で、「レクサスを買えるような経済力のある人って、世の中でこんなに大切にしてもらえるんだなあ……」なんて、溜息をついてしまったのもまた事実。

 こんなにサービスをしてもらえるのも、顧客がそれだけお金を落とせる人たちだからだし、レクサスが「売れると儲かる高級車」だからなんですよね……

 現在の日本には「貴族」はいないはずですが(池田貴族さんも亡くなられてしまいましたし)、経済力がある人には、こういう世界が広がっているのか、と、あらためて思い知らされました。

 「すべての顧客が同じサービスを受けられる」という発想は、「日本人的な幻想」なんだろうけどさ。


 レクサスには、こんな機能もあるそうです。

 実はそんな時、レクサスにはたいへん頼りになる機能が装備されている。「G-Link」だ。このボタンを操作することで、全国どこにいてもレクサス本部にあるオーナーズデスクに電話が繋がる。

 よく、銀行や保険会社のサービスセンターへ電話をかけると、「預金に関するお問い合わせは、7のボタンを」などと録音が再生され、それを何度も繰り返さないと肝心の要件が解決しなくてイライラすることがある。

 しかし、このオーナーズデスクは、生の人間が24時間電話に出て対応してくれるという優れもののシステムだ。事故や故障だけでなく、病気になったりケガをしてしまったりした際にも警察や消防署と連携してオーナーをヘルプしてくれる。もちろん、道路の混雑状況、はたまた、映画の上映時間やレストランの予約など、コンシェルジュの役割も果たす。

 僕はいままで、レクサスのような「高い車」を買おうと思ったことはなかったのですが、高級車というのは「車という乗り物だけを売っている」わけではないことが理解できました。

 自分が買えるかどうかは別として、ね。



-

【読書感想】レクサス星が丘の奇跡 - 琥珀色の戯言

レクサス星が丘の奇跡

(via hutaba)

"台湾の知り合いも韓国の知り合いも「“日本のアニメ・マンガが好きで日本語覚えました”って言うオタクは多いですが、あれは9割方ウソです。なぜならアニメやマンガは翻訳版がでますから。翻訳版が無いエロゲーのため..."

0
0
“台湾の知り合いも韓国の知り合いも「“日本のアニメ・マンガが好きで日本語覚えました”って言うオタクは多いですが、あれは9割方ウソです。なぜならアニメやマンガは翻訳版がでますから。翻訳版が無いエロゲーのためにみんな必死で日本語を覚えるんです」と言っていたな”

- Twitter / Col_AYABE (via tkr)

"お世辞や謙遜でもなんでもなくて、正直オイラが漫才をバリバリやってた時代より、今の若手の実力あるヤツラの漫才のほうが、絶対面白いと思うよ。そういうヤツラに上から目線で物申すのは、カンベンだぜってね。それに..."

0
0

お世辞や謙遜でもなんでもなくて、正直オイラが漫才をバリバリやってた時代より、今の若手の実力あるヤツラの漫才のほうが、絶対面白いと思うよ。そういうヤツラに上から目線で物申すのは、カンベンだぜってね。それに同じ漫才でも、オイラがやってた頃のものと今のものじゃ、ゼンゼン「質」が違うんだよな。

 まず「尺」が違うからね。オイラの時代の漫才は、テレビでは7分程度、寄席やストリップ小屋の舞台じゃ15分はやってたんだよ。だけど今のお笑い番組を見てると、ネタは大体4〜5分にまとまってるよな。だから、やり方もまったく違ってくるんだよ。

 オイラの頃は、テレビにしても舞台にしても、漫才を始めながら客の顔を見て場の空気を読んで、前振りやスジ振りをしっかりやって、余計な脱線を挟んで温めていって、ってことをステージの上でやってたわけ。だから客のほうも聞いてるうちにジワジワ面白くなってくるし、芸人のほうもドンドン乗ってくるっていう「流れ」が大事だったんだよ。

 だけど、今の芸人にはそんな時間が与えられてないわけでさ。余計なものを全部削ぎ落として、次から次にドンドン「オチ」を繰り出していかないとダメなんだよ。

 昔の漫才と今の漫才の違いってのは、まさしく「レコード」と「iPod」の違いだよな。オイラの頃はレコード針をレコードの上に落としたりするプロセスから、「プチプチッ」ていうノイズまで「味」だって言って楽しんでたわけだけど、今の漫才はアルバムの中でも余計な曲は外して、好きなものだけ抽出して、ピンポイントで取り出してるっていうことだよ。

 まァ、芸のレベルは上がったけど、アナログ的な味はなくなっちゃったよね。そっちのほうが面白くてウケるからそういう流れになってるわけで、今さらジジイがとやかく言うことじゃないけどさ。



- ビートたけし 昔よりも今の若手漫才の方が絶対面白いと語る - BIGLOBEニュース (via gkojax)

"では、私がどうして団塊の世代以上の人たち、日本の中で一番お金を持っている人たちをターゲットとしていないのか、その理由をご説明いたしましょう。 ・理由その1 とても手がかかるお客様です。 前述のように、旅..."

0
0
“では、私がどうして団塊の世代以上の人たち、日本の中で一番お金を持っている人たちをターゲットとしていないのか、その理由をご説明いたしましょう。


・理由その1

とても手がかかるお客様です。
前述のように、旅行会社の窓口で職員のアドバイスを受けながら商品を申し込むような方々をターゲットにするには、いすみ鉄道の体制ではできないからです。


・理由その2

いろいろ経験をされていて、経験の蓄積があるお客様だからです。
イタリアン料理を召し上がれ、というと、ミラノではどうだとか、フィレンツェではこうだったとか、いちいちうるさい。
「あなたは知らないだろうから教えてあげるけど。」なんて始まるわけです。
私がヨーロッパの航空会社に長年勤務して、外国を知り尽くしているなんてことは、そういうお客様は知りませんから、料理がどうで、ワインがどうで、だいたいこの車両は何? こんな古い車両を使って・・・・とうんちくが始まるわけです。
私は、自分の経験で知っていますが、日本人はワインを価格で評価します。つまりブランド志向なわけですが、外国人はワインは味で評価しますから、いすみ鉄道の車内でサービスするワインも、「一番安くて一番おいしいワイン」なのですが、そういうことが理解できないのがこの世代の人たち。
なぜなら、バブルを引き起こした人たちだからです。


・理由その3

いずれ居なくなる人たちだからです。
団塊の世代の人たちは今60代後半です。ということは10年後には70代後半になります。
毎日国会でこれからの医療費の増加をどうやりくりするかという議論がされていますが、つまり、団塊の世代の人たちが、今から10年15年でこの国を食いつぶすわけで、そういう人たちの旅行マーケットは、今後、年々縮小していくのは明らかなわけです。
今、観光地を闊歩している前期高齢者の人たちは、やがて後期高齢者となり、自分の足で歩くことも、おいしい料理を食べることもできなくなるわけですから、今からその年齢層を開拓する必要はないわけです。”

- いすみ鉄道 社長ブログ | 20130823 (via jinon)
Viewing all 33012 articles
Browse latest View live




Latest Images